ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

パルの味噌セットで簡単味噌作り!みやこ麹と北海道産大豆の組み合わせが絶品

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今年の味噌はパルのセットを購入

ちなみにパルとは
パルシステムと言う生協


昨年は12月に仕込みました。
昨年の味噌の写真で分かるように、しっかり発酵してくれました。
途中 数回、カビを取り除きましたが、無事完成


今年は大豆を変えようかなって思い
悩んでいたら
パルの味噌セットを見つけました。

味噌作りのセットはこんな感じ

大豆は北海道産
麹はみやこ麹です。

  1. みやこ麹 1キロ
  2. 大豆   1キロ
  3. 塩  400g

この分量で4キロの味噌ができます。

★注意★

入っている塩を全部使わない。

セットされている
塩500g

使用する塩は400g

間違え無いように
油性ペンで塩の袋に400gと書いて置きました。

★乾燥大豆は煮ると、どのくらい増える?★

大豆は水で戻して茹でると約2.5倍に増える

大豆1kgが2.5キロになるんだそうです。

作り方  レシピがついているので、その通りにしました。

 塩切り麹を作る

麹と塩を混ぜた物が
塩切り麹


最初にやって置きましょう。

塩と麹は大豆を煮ている間に良く混ぜ合わせておく


 大豆を煮る

電気圧力鍋で15分4回★ 電気圧力鍋で煮ました。

我が家の電気圧力鍋は3リットルです。
一回 
乾燥大豆だと300グラムが限度なので
4回かかりました。

煮あがった大豆は
大きい鍋に入れて、全部煮えるのを待ちました。



普段はこのサイズで充分ですが、味噌作りはさすがに小さいです。





 大豆を潰す

★ワタシ流★


アイラップに茹であがった大豆を入れて
手で潰しました。

その後
すりこぎでトントンと潰しました。


アツアツの大豆を潰すほうが良い?
レシピはアツアツです。

圧力鍋で4回に
分けて煮たので、冷めてます。

冷めている場合は
人肌位に温め直しましょう。


4 塩切り麹に茹で汁を混ぜる

30度位に 冷ました ゆで汁を
400gから450g 入れて 混ぜ 馴染ませておく


大豆を煮た汁は捨てないで使います。


潰した大豆と4麹を混ぜる


潰した大豆が 人肌位に 冷めたら
ゆで汁と塩麹を混ぜた物と粘度の固さ位になるように混ぜる


★出来上がっている味噌を入れるとよく発酵する★

タネみそ 250gを入れると発酵しやすいそうです。

昨年の味噌を、入れてみました。


 容器に詰める

団子にして容器に叩き付けるように詰め
最後に空気が抜けるように押し付ける

★ワタシ流★
30リットルの ポリ袋を ボールにセットして
出来上がりの煮豆を 丸めて 投げてみました。

手に付いた団子のカスが、少し落ちて、床が汚れました。

だんこにする時に
まだ潰れていない煮豆を発見!!!

見つけたら、つぶしていきます。

大豆を潰すのは
ミキサーやブレンダーが あればカンタンですが 無いので 小袋使用

かなり柔らかく煮えているので、カンタンにつぶせます。

7 表面は平らにして塩を7〜10g表面に振る

8 ラップを貼り付け蓋をする

7と8は省略しました。

9 重石を乗せて待つ


★ワタシの場合は袋で数か月寝かせる★

袋に入れて 上から押さえつける
空気を抜いて ポリ袋の口を縛り
ダンボールに入れる

★重石の代わりに★

ペットボトルの水を
2本乗せ
物置に寝かせてます。



階段下を防災用の水やお酒などの保管庫にしています。



味噌キットはお手軽だった。作り方の説明や注意書きなど 今回載せた物はレシピからです。
味噌のカビのことなど 色々 調べなくても みんな 書いてありました。



ネットでも沢山 味噌キットはあります。
これも4キロの出来上がりです。

どのくらいで食べられる?

冬仕込みならば
6カ月 

夏仕込みは4カ月

保管場所は?

涼しい場所で保管
床下収納 北側の部屋
温度変化の少ない冷暗所が良い


たまりができたら 熟成が進んでいる証拠


たまりがでたら、混ぜ合わせるそうです。


重石をしないとたまりは出ない

香りでの、食べ頃を見分け方

みそ特有の香り
塩辛さに丸みが出てきたら食べ頃

味噌って自然劣化するらしい

冷蔵庫に入れて半年から1年で食べきるようにする

1年以上過ぎると自然劣化するのでこの期間を目安に食べる

白いカビは大丈夫
白いカビは酵母の一種
産膜酵母

表面に生えるに過ぎない
みその内部に生える事は無い

これは良くないサイン

酸味が出る
みそ本来の香りでは無い異臭がしたら出来の悪いみそとなる

みそは1年中作れるけど最適なのは?

10月〜4月頃迄が最適

天地返しをすると良いらしい

仕込んで3〜4カ月
5月以降の仕込みは1〜2カ月で天地返し

良く混ぜ熟成を均等にする

表面にカビが出ていたら
取り除き
塩やホワイトリカーや食用アルコールを吹き付ける

★モミモミ★

ワタシは天地返しはして無いけれど、袋を時々
モミモミしています。


カビは産膜酵母と言って害は無いらしいですが
白っぽいのは良いけど
ヤッパリ
夏頃になると、青っぽいのが出て来ます。


梅雨頃〜真夏に注意ですが
昨年の経験から
あまり いじらないほうが
良い?とも思います。

さて どうなるやら

とりあえず この大袋で
ひと月 待って
その後 真空容器に詰め替える予定です。


ecomadonna.hatenablog.com


ecomadonna.hatenablog.com


ご覧いただきありがとうございました。