ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

うっかり みそ【その後】乾燥大豆を計量忘れ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

ウッカリみそとは

いつもは、乾燥大豆を使って作る味噌を

計らずに、残ってた大豆をぜんぶ!

水に浸してしまい

分量が判らなくなった

ドタバタ みそ作りの事です。

 

年末に見つけた

納豆用に買っていた小粒大豆

全部 使いきりたい!

これが ドタバタの原因でした。

 

12月末に仕込んだ味噌の状態

取り除いたと思って西京味噌風に、またカビ!

白カビのスミが、灰色になっていた。

白カビは、大丈夫らしいです。

でも  その横に灰色のカビ

 

この写真は

前回の記事の写真です。

この右側の物を真空容器に保存しました。

 


f:id:ecomadonna:20230318072228j:image

 

 

右側 うっすらカビっぽいです。

これを保存してしまいました。

今度からは、老眼鏡使わないと!

本気です。

 

 

西京味噌風は、塩を減らしています。

 

カビを取り除いたつもりでしたが

 

ブログの写真を見ると、うっすらカビみたいな物がありました。

 

取り残し?

 

再度 取り除き真空容器に入れて、様子を見たいと思います。

 

味は甘くいい感じです。

しっとり感がなく、ぽそぽそしているので、まだ熟成が足りないのか?

最初の煮汁が足りないのかも知れません。

 

 

真空容器に入れた味噌は、カビははえていません。

無事です。

真空をやり直して保管

フォーサは電池が入っている本体で空気を抜くので、簡単です。

 

袋の味噌

 

カビは大丈夫でした。

みそを袋ごと、モミモミしようとすると

汁が袋から滲み出ていました。

熟成してきたようです。


f:id:ecomadonna:20230318072147j:image

 

 

真空容器に

アイラップを入れて

使い捨て手袋をして空気が入らなように、味噌を押し付けて入れ替えました。

 

これを階段下の食品やお酒など納戸で、保管します。

 

昨年は、真空容器で上手くできたので

多分大丈夫でしょう。

 


f:id:ecomadonna:20230318072117j:image

 

 

左側は前回から真空容器で作っていた味噌 

4個です。

大 1個

小 3個

 

右側は赤いボッチの物 2個 

袋の味噌を入れ替えました。

イワキの真空容器です。

 

右側下は、西京味噌風です。

フォーサの小

これが心配です。カビが生えないと良いのですが....

1度生えたカビは、手ごわいです。

 

 

今回の味噌は心配です。

 

麹と塩の割合が適当なのです。

 

 

ecomadonna.hatenablog.com

 

理由は 

大豆を計らずに一気に、もどしてしまいました。

次回はシッカリ計量

 

今年はワタシ的に大量の味噌の仕込み

1年は持ちそうです。

 

1年寝かせた味噌は、甘みが出て美味しさアップ

今、食べている味噌は美味しいです。

手前みそとはこのことかな!

 

添加物も入っていない自家製味噌は、毎年恒例になりそうです。

今回の味噌2年物にしたら、味は変わるのか楽しみです。

 

発酵物は健康に良いと信じて、ヨーグルト、納豆などを作っています。

 

お手軽につくるなら、低温調理器やヨーグルトメーカーで作る事ですね

 

ワタシはこれを使っています。

 

 

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました。