ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

真空容器でつくる味噌 そろそろ半年

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

手作り味噌の経過

真空容器で味噌は作れないと、思っていませんか

発酵には 空気が必要だから

でも

なぜか

カビがはえにくい、味噌が作れます。

 

昨年は入れ替えたら全くカビなし

1年で完成 

 

年末に仕込んだ 

味噌の様子をビクビクしながら

開けてみた

 

床下収納に入れた味噌

 

心配

 

 


f:id:ecomadonna:20230517154917j:image

かおりは甘いいい匂い

容器はひんやり

大丈夫そう 😅

 

収納庫はひんやり涼しい

 

味噌の容器も冷えているようだ

 

真空容器 フォーサの真空が2個抜けていた

 

イワキの容器も、赤いポッチが浮いていた。

 

発酵しているので

仕方ないと思う

 

カビは青い物はなさそう

 

白いカビが

大きな容器の物に

少し 端っこに付いていた。

 

白カビは安心と信じて

 

袋ゴト モミモミ

 

新しい

ポリ袋に入れ替え

また

床下収納庫に入れた。

 

新しい袋に入れ替え

ラップ密着させる


f:id:ecomadonna:20230517154507j:image

 

 

アイラップの袋をねじって

蓋をして、また保存


f:id:ecomadonna:20230517154609j:image

 

味噌に出来た白カビは産膜酵母と言って、酵母菌の一種なので食べても安心らしいです。

 

黒っぽいカビは、味噌が酸化したものらしいです。

これも 取り除いて食べても大丈夫

 

青っぽいカビ

 

こちらは、アオカビの可能性が高いです。

アオカビそのものは健康な人に感染せず、比較的毒性も強くはありません

これは有害なカビ毒を生成しないためです。

しかし、風味も悪いですので、

味噌を食べる前にはきちんと取り除いてください。

 

 

 

 

ここ数日 夏日が続いてる

外は30度

 

家の中は27度

 

収納庫は22度位

階段下に置いていた時は

容器が生温かく心配だった

 

床下収納から取り出した容器は

ひんやり

 

床下収納庫は

湿気がこもるらしいので

カビが付きやすらしい

 

少し心配

 

しかし

ひんやり涼しいので

夏越しには良さそう

 

床下収納庫は、カビや虫が発生しやすいらしい

 

床下にあるという特性上、湿気がこもりやすいため、カビやニオイが気になったり、虫が発生したりする可能性が高い場所である、という点です。

長期保存用にしっかりとパッキングされて販売されている、防災・非常食の収納には向いていますが、通常の食品保存は、あまりおすすめできません

「乾物だから大丈夫!」と思ってしまいがちな、パスタや蕎麦などの乾麺や、小麦粉、砂糖、塩などの粉物についても、湿気による腐敗や虫の発生が考えられますので、開封であっても、避けたほうが良いでしょう

 

このまま 無事

夏を越して欲しい

 

 

ecomadonna.hatenablog.com

 

 

6ヵ月経ちました。 

床下から階段下の倉庫に変更したまま

やっと 半年ちょっと

この場所のほうが、気温は高い

たまりも増えている

食べている味噌も少なくなったので、1個出してみた

 

甘くて美味しいです。

 

カビも心配無さそうです。

 

 

 

昨年は真空容器で作る方法で成功したけれど、今年もうまくいくかな?

はえにくいのは確かですよ

 

自分用 

記録として残します。