ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

畑にも暮らしにも役立つ「えひめAI」満載の本 真夏の気温を味方にして手作りしよう

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

えひめAIを作りませんか?きっとこの本が役立つはずです。農家さんのアイデア満載の本ですよ

 

 

 現代農業特選シリーズ2「えひめAIの作り方使い方」

 

DVD付いていて、わかりやすい本です。

 

この本は農家の月刊誌「現代農業」愛媛AIの特集号です。

 

この本の良い所は

えひめAIの作り方や使い方が載っているのは

もちろんですが
各農家さん達が、えひめAIを

自分流に工夫して作り

畑にも暮らしにも役立つ方法が

掲載されており

えひめAIが

「野菜栽培」や「環境」や「生活」に

役立つ情報が満載の本です。

 

ぜひ、おすすめしたい1冊です。

 

 

実際に使ってみた効果 

作り方や使い方が載せました。

 

えひめAIとは

 

愛媛県職員さんだったころの曽我部さんが平成11年に自宅で開発
愛媛県職員だったころ、
愛媛県宇和海のアコヤ貝の大量死は生活排水が原因ではないかという事から
水処理の研究から開発されたそうです。
環境改善のためには、より多くの人に普及することが最優先
そう考えて
あえて特許を取らず,作り方を公表されたそうです。
環境に優しい手作り菌液です。

 

 

広めてもらいたいということですよね

 

★始まりはアコヤ貝の大量死対策

この愛媛AIを使用する事で
各家庭で使う排水の流れ込む川がきれいになると言われている

 

 

 

特許を取らずに、多くの人に自分流のえひめAIを作ってほしい

 

特許を取らずに、製法を公開


利用は国内だけではなくて、韓国 中国 マレーシア スリランカ ボリビア 
オーストラリアにも広がっている。

 

開発された方の気持ちが素晴らしいですね

 

私も十年以上前に一度作り、消臭効果に、感激した記憶が有ります

 

 

えひめAIの名前の由来

 

絵本「地球の秘密」の島根県の少女「愛華」さんの思いを込めて、AIと名付ける

 

「えひめAI」は川や海をきれいにできる。環境に良い物 

 

  1. 原水に【えひめAI-1】酵素が働き、油分などの難分離性物質が、食べられやすくなります。
  2. 【えひめAI-1】は、在来微生物の餌となり、在来微生物が活性化します。
  3. 各種微生物が増殖するとともに、隠れていた微生物が出現し種の数が増加します。
  4. それにより、生物種間の食物連鎖が促進されます。
  5. 微生物が増殖し、ばっ気槽汚泥濃度が上昇し飢餓状態になることにより、共食いが始まり、汚泥の減少が起こります。
  6. また、汚泥の凝集性が向上します。
  7. さらに、【えひめAI-1】が浄化槽経由で河川に流れる事により土着の微生物の餌となり、土着の微生物が増える事によって、河川や海が浄化されます。


「えひめAI」のいいところ

  1. 材料は食材だけ
  2. 微生物と酵素がいっぱい
  3. 誰でもカンタンに手作り出来て安い。
  4. 種類の大量の菌が生きている

 

 

えひめAIは納豆菌・乳酸菌・酵母菌の「手作りパワー菌液です。」

失敗しないために気を付けること

 

  • 納豆菌が増えすぎと変な臭いになる。 臭いに注意
  • 培養中は空気を送ったり、かくはんしたり激しく振り混ぜたりせずに静かに保管
  • 材料を混ぜた後35度を保てるようにする。 
  • 室温の低い時期に作る時は42度のお風呂位の温度です。 
  • ヨーグルトも冷蔵庫から出してすぐ使うと、温度が下がるので注意 
  • 夏のクーラーの効いた部屋も注意 
  • 夏は外に出して置くだけで大丈夫。夜は室内で保管する。

 

むずかしそうだね

大丈夫! 混ぜるだけなので簡単

 

 

f:id:ecomadonna:20220207184452j:plain

 

注意事項を参考にしてみてください。

 

 

作りかたは2通り

 

1週間でつくる方法と 24時間でつくる方法 (マイエンザ式)

 

真夏の暑い時期だと常温で作ることができます。その場合は1週間 その他の時期や早く作りたい場合は、温度管理のできるヨーグルトメーカーやヒーターなどでも作れます。

 

1週間で作る方法 

材料

★水道水450mℓ 

★砂糖25g

ドライイースト 2g     <パンを焼くときに使う酵母菌>
★ヨーグルト25g      <飲むヨーグルトの場合も同量です。>
★納豆一粒 

 

 

慣れて来たら、水を米のとぎ汁に変えてみたり

砂糖を黒砂糖に変えてみるなど自分流にアレンジしましょう

ヒーターを使えば一年中作れます

 


作り方

1 材料をペットボトルにいれて良く振り混ぜる。
2 ガスが抜けるやすいように、キャップはゆるめておく。

3 35℃で1週間発酵させる。

4 液体が酸っぱくなれば完成。

5 夏は外に出して置くだけで大丈夫。夜は室内で保管する。

 

POINT

夏場は直射日光に当てておけばできます。

常温でも、35度以上になるならば、発酵する。

45℃以上にしない。

 


もっと手軽に作れる

マイエンザ製法24時間で出来る方法

 

ペットボトルホルダーなど保温できる物が必要です。

金魚用にヒーター 温度管理のできる物

 
材料

★砂糖15g  安い白砂糖で良い

ドライイースト5g 天然酵母である必要はない

★ヨーグルト25g 飲むヨーグルトでも良い 


★納豆0.1粒(1粒でも大丈夫)

納豆のネバネバを利用するので、粒でもひきわりでもどちらでも良い

★お湯250㎖


注意発酵すると泡が出て吹きこぼれるので、水量は容器の半分にする

 

室温で変えるお湯の温度

室温が高い時期なら35度のぬるま湯で良いが、

室温が下がる時期は約42度にする。

直ぐに冷めちゃと発酵しないのですね


分量は神経質にならなくて大丈夫だそうです。


微生物は糖分があって、温度やphがあればどんどん増えるらしいです。


作り方

ボールに粉ものを先に混ぜ 次に水物を入れる。


砂糖とドライイーストを混ぜて、ヨーグルトを入れる。


ざるの上に納豆を1粒置いて上からお湯をたらし納豆菌を入れる。

ネバネバだけ使う。                                   


畑に使うなら、そのまま納豆を1粒入れても良い
お湯を加えてドロドロ状態に混ぜる


ジョウゴを使って、ペットボトルに移す。


ペットボトルホルダーに入れて24時間保温(銀色の保温袋)保温できれば何でも良いと思います。


水道水を足して500mlににする。

 

 

f:id:ecomadonna:20220207184342j:plain

 

大量につくるならクーラーボックスで作ると良い。


ガス抜きのためふたは緩めて置く。

 

これはとても大切です!気を付けてください。

 

★作り始めはぶくぶくと盛んに発酵し始める


★室温が下がる季節は、保温効果が上がるように工夫する

(発泡スチロールの箱にいれるたりすると良い)


なめて酸っぱくなっていれば完成


嫌な臭いがする場合は消臭には向かないが、

畑には問題ない

効果はあるので、心配しないでください。


雑菌防止して保存


★1週間の方法よりもイースト菌が多いのでほのかなパンの香りが強いそうです

材料について

納豆菌は3分ごとに倍々ゲームで増えていく
納豆の量は多すぎると変な臭いがでる。しかし、畑で使うなら納豆は多めが良い
消臭効果にはひきわり納豆の1かけで良い。

納豆の量は堆肥の発酵を早めたいとか、作物の病気を防ぎたいなら多めにしても良い。

 

自分流を発見してくださいと書いてありました。

 

作るのが面倒な方はこちら

 


使い方は、薄め方で色々な場所に使える

 

そのまま原液をいれたり、薄めたりして使ってみましょう。

 

薄め方でいろいろな場所に使える
そのまま原液を入れたり、薄めたりして使ってみましょう。

 

★100倍

  • 生ごみの臭い消し
  • 鏡やガラス汚れを落とす。
  • トイレの臭いを減らす。
  • 換気扇の掃除
  • 種の発芽が早くなる。

 


★1000倍

  • 1000倍の希釈液を数日おきに、葉面散布すると葉が厚くなり、色が濃くなる。
  • 堆肥に原液を散布すると、堆肥化が促進されて臭いが消える。

台所 

排水溝に50㏄流すとヌメリと臭いがなくなる。
堆肥作りの発酵を促進する
コンポストの虫に効く 「液を撒いて上に土をかぶせること」
換気扇の油汚れに使える。
食器洗い 洗い桶に50㎖入れてつけ置きすると、油汚れがおとせて洗剤の節約


風呂 洗面所  


上澄みを50㏄を入浴剤として使うと肌荒れの解消になる
排水溝のヌメリ 湯あかが取れやすくなる。
風呂釜の中のヘドロの掃除  「残り湯に200~300㎖入れる

 

洗濯 掃除 


合成洗剤と一緒に上澄み50㏄いれると、汚れが落ちやすくなる     
洗濯槽に付着している汚れを取る
洗濯槽にかびが着かなくなる  「洗剤と一緒に100~200㎖入れる」
靴や枕など洗えない物の臭いを消す。50~100倍程度に薄めてスプレーする。

 

洋服のシミ落とし 

窓磨き50~100倍程度に薄めて使う   
たばこの臭いの中和に効果があるそうです。

トイレ 浄化槽


便器に噴霧すると汚れが落ちやすくなる
浄化槽の臭いと汚泥の減少
トイレの尿石が取れる 
汲取り式のトイレの臭い消し  原液をいれる。

 

液肥


花びんに1~2滴いれると、植物が長持ちする。
1000倍以上に薄めて散布すると野菜の糖度が高くなる。

 

土壌改良になる


薄めて使用しないと枯れるので注意する
500倍~1,000倍に薄めて野菜・草花の株元や葉面に散布すると、生育促進などに効果があり(植物活性剤としての効果)

 

その他


地域全体で使うと川底の汚泥の減少につながる
下水道の汚れが落ちて、下水路や川の水質の改善になる。
乳酸菌も入っているので、乳酸菌の酸がカビ、臭いの中和、

お風呂の水を半月かえない!
シャンプーに混ぜて使ったら、フケ出なくなる?
面白いですよ。

 

保存方法

 

★3カ月で使い切ったほうがベスト

 上澄みとおりを分けて、上澄みは常温で、おりは冷蔵庫で保管すれば1年以上持つ


こんな意見もあります。


★1週間で作るやり方のほうが日持ちが良いのと安くできる
★大量につくるなら
 

熱帯魚用のサーモスタットとヒーターが便利

 

スプレーと圧縮噴霧器を使ってます。
本の中には、まだまだ沢山使い方が書いてあります。

 

   

f:id:ecomadonna:20220207184250j:plain


薄め方や作り方も、自分流にアレンジできそうです。

 

実際に使ってみたらこんな感じです。

 

★私の使い方はトイレの消臭と野菜に散布です。


★風呂場の排水にもスプレーでかけて臭い消しに使いました。


★野菜はまだ効果ははっきりとはわかりませんが、よさそうです。

 

★トイレの臭い消しと風呂場の鏡の汚れは効果抜群でした。

 

日記風に書いてます。

 

7/13 

キュウリやトマトの葉に、葉面散布してみました。
プランターの土にも、噴霧器でたっぷりと散布してみました。
台所で作っているコンポストにも、噴霧器で基材を湿らせてみました。
効果はまだわかりませんが、材料が食べれる物なので安心です。


7/14 
今日も梅雨の晴れ間を狙って、
野菜とばらの葉っぱに葉面散布してみました。


7/15
浴槽にあるガラスに100倍に薄めたえひめAIスプレーしたら、
簡単に汚れが落ちました。
これは凄いと思いました。ぴかぴかです。
その後
毎日葉面散布と株元に
えひめAIを散布しています。
目に見える効果は見えません。 

 

その後

トマトが病気になっていたけれど、葉面散布と株元に与えたら

元気にそだち、立派な実が出来た。

 

f:id:ecomadonna:20220207184203j:plain


一年前のポロシャツのしみに
えひめAIをかけてみました。              
原液をかけて丸1日置いてみましたが、やや薄くなった程度です。
素晴らしい効果にはなりませんでした。                         

                            
薄め液はなるべく早めに使い切る 

1週間位入れっぱなしにしていたら

嫌な匂いになりました。

 

ecomadonna.hatenablog.com

あとがき

えひめAIは環境にやさしい製品ですね。
えひめAIで野菜を丈夫にできるとは知りませんでした。

 

10年以上前に知り合いから教えて貰い、作ってみたことがあります。

 

夏が終わり、常温で作るのが無理だったので1回のみ作りました。

 

今回作ってみた感想は、消臭効果はかなりあると感じました。

 

トイレの臭いは特に効きました。
今回たまたま図書館で見かけて

借りてきた本ですが
出会えてよかったです。

 

こんな 

簡単な材料で作れる物が川や海もきれいになり

環境に良くて お掃除から食器洗い

お風呂や

消臭効果野菜栽培や

お花に効くなんて最高です。

 

ここに書いたのは

ほんの少しの事例です。


この本には、

沢山の事例が載っていて

農家さんのチャレンジがみられて楽しいです。

皆さんもぜひ参考にしてくださいね。

 

ご覧いただきありがとうございました。