ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

パワー菌の作り方:炎天下で待つ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

えひめAI  2023年8月 今年も作りました。

愛媛アイは

真夏のこの季節に作るのがベストです。

 

なぜなら

ペットボトルに材料入れ炎天下で約1週間 待っているとできちゃうパワー菌

夜間は屋内に入れてくださいね

 

肥料とまではいかないけれど

植物や土が元気になるらしい

お掃除や消臭効果も期待できます。

 

 

ペットや介護でお悩みの臭い  消臭効果

ガーデニングや家庭菜園に、安全な物を使いたい 農薬を控えたいかた

排水口や配管のつまり ぬめり 臭いに効果

えひめAIは

愛媛県職員さんだった

曽我部さんと言う方が自宅で開発した、発酵培養液です。

発想の原点は

このえひめAI

みんなに広めたいと 特許を取らなかっそうです。

愛媛県宇和海のあこや貝の大量死

 

 

作り方は すご~く カンタン

材料も食べられる物ばかり

砂糖 ヨーグルト イースト菌

🍞みたいですね

 

安心 安全のえひめAI

 

こんなことに効きます。

  • 臭いが消える
  • ヌメリが取れる
  • 水垢が落ちる
  • 排水口に流して、においやヌメリをとる
  • お風呂に入れると、湯ざめしにくく、掃除で水垢を落とすのが楽になる

 

何回か作って使った実感

 

消臭効果は有る

 

これが1番です。お勧めします。

ペットや介護用 

トイレなどの臭い消しに使える

 

ぬめりが消える 

 

原液を排水溝に流したり

お風呂の入浴剤のように使い

その残り湯を流すと

排水溝のお掃除になるようです。

 

そして すご~くいい事は

川に流れて行って

川の水もきれいになるらしいですが

ひとりや2人がやっても

効果はないんでしょうね

 

1年〜2年前

クリビオと言うえひめAIを買って

お風呂に入れて 入浴剤のように使い

残り湯を 排水溝に流したり

庭や畑に撒いていました。

 

これは排水口の中を

見られないためわからないので

効果はわかりません。

 

葉っぱや野菜の根元に散布すると

野菜や草花が良く育つ

 

 

最近の肥料の高騰で

堆肥などと一緒で作る人が

増えているみたいです。

安価で出来るので、お試しくださいね

 

ワタシがえひめAIを作る理由

私は発酵物が大好きだから

実験みたいで楽しい

消臭効果は信じている

土や植物が元気になるそうだから

材料が手軽に手に入るものだから

カンタンに作れるから


バラや野菜の葉面散布して、なるべくなら無農薬で育ててみたいから

 

 

作る理由 たくさんあります。

植物には

かなり長い目で使わないと、効果はわからないです。

遊び半分で作っています。

 

ところで

えひめアイの名前の由来

ちょっと ステキなんですよ

 

開発者の方が

絵本「地球の秘密」の島根県の少女「愛華」さんの思いを込めて

AIと名付けたそうです。

 

 

「えひめAI」は

川や海をきれいにできる。

環境に良い物 

みんなで使えば 環境に良いですね。

 

このえひめAI

真夏の暑い時期が、作り易いです。

この極暑 炎天下に置いて作れます。

1年中つくれますが

温度管理が難しい。

 

そんなえひめAI 

極暑を利用して

2023年 今年も作りました。

 

ところが

やってみているけれど

またしても

上手くいかないのです。

 

えひめAIを作っているブログはあるけれど

 

完成したえひめAIのペーハーを調べている人は見つからない

 

何度作っても、PHの値が出ない

下手なのか

材料のせいなのか

うまくいかない

どなたか 成功した方 おしえてください。

 

ちなみに 

成功と思っているのは

pHが3〜4になること

そして

なめてすっぱくなっていたら

完成

 

 

酸度の目安と言うと


3〜6    酸性が強くなる
7    中性
8~10         アルカリ性が強くなる

酸性の3から4が目標です。

 

 

ecomadonna.hatenablog.com

 

 

今回は如何に


f:id:ecomadonna:20230816063945j:image

👈 左から

 ①    ②   ③

 

1番下は市販の物

 

①完成した物を培養

②普通に作る

③納豆多め

 

 

愛媛アイ

えひめAI-1

えひめAI-2

マイエンザ

とか色々な呼び名があります。多分 どれも一緒なのかなって思っています。

 

えひめAIの材料 

4つを発酵させてつくる 培養液です

 

  1. イースト菌
  2. 納豆
  3. ヨーグルト

 

材料の分量

 

★水道水450mℓ 

★砂糖25g

ドライイースト 2g   

 <パンを焼くときに使う酵母菌>
★ヨーグルト25g   

 <飲むヨーグルトの場合も同量です>
★納豆一粒 

 

作り方

  1. 粉物から先に混ぜ合わせる
  2. 材料をペットボトルにいれて良く振り混ぜる
  3. ガスが抜けるやすいように、キャップはゆるめておく。
  4. 屋外で1週間発酵させる。

 

液体が酸っぱくなれば完成。 PH3~4

 

夏は外に出して置くだけで大丈夫。

夜は室内で保管する。

 

つくり方の注意

 

色々サイトを調べてみたけれど

目安としては  

どこのサイトでも注意事項は同じ

 

夏は直射日光の当たる場所で良い

他の季節なら 

35℃を保つようにする

45℃以上にしない

 

35度は意外と難しい 

日中は良し 

夜間から朝方は要注意  

曇りの日も微妙

 

忘れていました。

45℃以上にしない

 

これが うまくいかない原因?

菌が死んじゃうのかな

 

 

ペットボトルのふたを緩めて置く

 

これは きつく蓋を締めてしまうと

発酵した液体が、爆破するらしいです。

 

気をつけてください。

 

容器は雑菌が入らないように

清潔な物を使う

 

意外と知られていない事

培養中は

絶対 

容器を振らない

3ヶ月で使い切ること

これは やってしまいそうですね

 

作った培養液は増やせる  増やしてみるのもいいですね

 

ことしも作りました。

 

  • 通常の配合  
  • 納豆多め 
  • 購入した物を増やしてみた

 

そして

1日じゅう35度を保つのは難しい

 

日中はかなり熱くなります。

夕方6時頃でも

48度になっています。

しかし

夜は室内に入れてますが

朝測ると 32度

この日は屋内でも30度です。

 

35度を保てるように 今回は保温袋に入れて 発酵させてます。

 

 

色の変化

 

1つだけ

色は茶色に変わりました。

特に色が変わるのが良いということでは、有りません

 

この3つ 作りました。

結果としては、どれも特に濃い色には、なりませんでした。

 

 

完成したらpHを調べて見た

 

目安としての酸度 

3~6:酸性が強くなる
7:中性
8~10:アルカリ性が強くなる

 


f:id:ecomadonna:20230816063748j:image

ペーハーは微妙  試験紙の一番右下が1 その上が2 左に3 4となります。

なってほしいのは、右から上下ふたつめの色

味見して

すっぱくなると完成

それほど すっぱくない

舌がビリっとしました。



振ってみたり 長くつけてみたり

試行錯誤

 

それほど 変わらないですね



成功なのか 失敗なのか

今回もペーハーの値

強く出ませんでした。

 

前回よりは 色は強めかな~

と感じますが  

手前ミソですね

 

他の記事でも書きましたが

効果はありそうです。

 

使い方 薄めたり 原液で使ってみてください。

植物は原液はやめておいたほうが良いです。

 

 

原液を使って、面所などのガラスにはかなり効果がありました。

 

一例として


★100倍

生ごみの臭い消し
鏡やガラス汚れを落とす。

トイレの臭いを減らす。
換気扇の掃除
種の発芽が早くなる。 

 

 

★1000倍

1000倍の希釈液を数日おきに

葉面散布すると葉が厚くなり

色が濃くなる。

 

堆肥に原液を散布すると

堆肥化が促進されて臭いが消える。

 

 

台所 

排水溝に50㏄流すとヌメリと臭いがなくなる。

 

堆肥作りの発酵を促進する

 

コンポストの虫に効く 「液を撒いて上に土をかぶせること」

 

換気扇の油汚れに使える。

 

食器洗い 洗い桶に

50㎖入れてつけ置きすると

油汚れがおとせて洗剤の節約

 


風呂 洗面所  


上澄みを50㏄を入浴剤として使うと肌荒れの解消になる

排水溝のヌメリ 湯あかが取れやすくなる。

風呂釜の中のヘドロの掃除 

「残り湯に200~300㎖入れる

 

洗濯 掃除 


合成洗剤と一緒に上澄み50㏄いれると、汚れが落ちやすくなる     

 

洗濯槽に付着している汚れを取る

 

洗濯槽にかびがつかなくなる 

 「洗剤と一緒に100~200㎖入れる」

 

靴や枕など洗えない物の臭いを消す。

 

50~100倍程度に薄めてスプレーする。

 

洋服のシミ落とし 


窓磨き50~100倍程度に薄めて使う   

 

たばこの臭いの中和に効果がある

トイレ 浄化槽


便器に噴霧すると汚れが落ちやすくなる


浄化槽の臭いと汚泥の減少


トイレの尿石が取れる 


汲取り式のトイレの臭い消し 

原液をいれる。

 


液肥


花びんに1~2滴いれると

植物が長持ちする。

 

1000倍以上に薄めて散布すると

野菜の糖度が高くなる。

 


土壌改良になる


薄めて使用しないと枯れるので注意する


500倍~1,000倍に薄めて野菜・草花の株元や葉面に散布すると

生育促進などに効果があり

(植物活性剤としての効果)

 


その他


地域全体で使うと川底の汚泥の減少につながる

 

下水道の汚れが落ちて、下水路や川の水質の改善になる。

 

乳酸菌も入っているので

乳酸菌の酸がカビ、臭いの中和、

 

【現代農業のえひめアイのつくり方】の本の中に、お風呂の水を半月かえない!

と言う人もいた

 

シャンプーに混ぜて使ったら、フケ出なくなる

面白いですよね  勇気のある方は実践してみてください。

3カ月で使い切ったほうがベスト 長く保存するならこの方法です。

 

上澄みとおりを分けて保存すると、長く使える

  • 上澄みは常温で
  • おりは冷蔵庫で保管すれば1年以上持つ

 

薄め方や作り方も、自分流にアレンジできそうです。

 

実際に使ってみたらこんな感じです。

★私の使い方はトイレの消臭と野菜に散布です。


★風呂場の排水にもスプレーでかけて臭い消しに使いました。


★野菜はまだ効果ははっきりとはわかりませんが、よさそうです。

 

★トイレの臭い消しと風呂場の鏡の汚れは効果抜群でした。

 

他にも 

えひめアイの記事書いています。

 

詳しくは そちらをみてください。

重複している箇所、もありますので

ご了承くださいね

お子さんの夏休みの宿題にも最適です

この暑さだからこそできる 実験ですよ

まとめにかえて

最近 自分の記事で【えひめAI】が伸びている 

たぶん

肥料の高騰や物価高で、手作り志向もあるのかと感じます。

納豆やたい肥 ヨーグルト 

手作りは手間はかかるけれど、作るという事が楽しいのだと感じています。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。