ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

えひめAIを作ってみた 失敗?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 
今年の夏は極暑です。
 
毎日 
朝から30度超えなんて!
当たり前の毎日ですね
 困る事もあるけれど 
利用出来る良いこともあるのです。 
 
この暑さを利用して作るのが
えひめAI
 
 
容器として使える
ペットボトルが
沢山たまっていませんか?
 
容器はペットボトル
後は食べられる物ばかりの
材料で作ります。
 
用途は
お掃除 園芸 入浴剤代わり 
いろいろあります。 
興味のわいた方 見て下さいね! 

2021年夏 えひめAIは気温が高い日に太陽の熱を利用。

 
えひめAIを作ろう。

えひめAI

 

 

 

台所 排水溝のヌメリを取る 


入浴剤の代わり 

消臭効果

油汚れやヌメリ取り 


植物の生育を促進


沢山の使い方がある手作りパワー菌です

下にいろいろ使い方を載せています。

ぜひご覧下さいね!



材料はすべて食べられる物

 

砂糖 

ドライイースト 

納豆 

なので

赤ちゃんやペットにも安心です。

 
 夏の暑い時期に
お日様の力を借りて作ると
実験みたいで楽しいですよ。
 
夏休みの宿題にも使えます。
 
 
完成してからを測るほうがいい?
 
 
他の人の記事はペーハー計っていない人も多い
使ってみたら自分なりに効果有り
なので
半分成功としていまいます。
 
 
作り方を参考にしてください。
 
ウッカリ
知識がないので
pHの値だと失敗でした
 
PH値では失敗なのです。
 
この記事を載せないと
下の記事が成立しなくなってしまうことに気づきました。
ほんとドジです。
 
 下の何度も失敗の記事は
なんとか 値を成功にさせるために頑張ってた記録
 
 
畑にも暮らしにも
この記事は初めて 知った
愛媛アイの事書きました。
 
 

えひめAIは 納豆菌・乳酸菌・酵母菌の手作りパワー菌液です。

 
完成ってどんな感じ?   
 
「えひめAIをなめて酸っぱいのであれば成功」
 
PH3.5前後の弱酸性になれば完成

 
培養直後のpHが約5であるのに対し、1週間後に約3~4であればえひめAI-2 一次培養の成功。

 

作り方

発酵させるときは

必ずふたを緩めにして置きましょう。

爆発するので危険です。

 

 

 

 

 

材料 

砂糖25g

ヨーグルト25g

イースト菌2g

水450㎖  

納豆20粒

 

納豆は自家製の物なので

多めに

 

水は40度に温めてあります。

夏場はそのままで

 

 

 


① 粉ものは先に混ぜましょう。

(砂糖とイースト菌

 
 

 

 

② ミキサーでかくはんしました。

 

 

 

ちょっと 高めの温度です

最適は35度です。

このまま 1週間 静かに待ちます。

 

 

 

気温が高い夏場などは、屋外に置いて発酵させます。

 

必ずふたは緩めにして置いてください。

 

発酵しているので

きつくしめてしますと

爆発するので危険です。


発酵し始めは上蓋が持ち上がって、

ポコポコ動きます

気温の低い冬などは

ヒーターなどを使って作れます。


他にも発泡スチロールの箱でも


今までに作ったえひめAIの様子

 
 

 

 

 端から①②③④
約1月前に作った1回目のえひめAIは成功して、毎日使っています。

 

①②は失敗のようです。7/31作成

冷蔵庫から材料をすぐに出して

すぐに混ぜてしまった。

 

混ぜ方も振らずに

軽くかき混ぜただけ。

水道水も温めないで、そのまま使った。

納豆菌を使ってみた。(これは失敗です 粉末で水温も常温の状態なので)

①は1週間経ったのに、液の色が黄色っぽくならない。

②は少し色が付いてきた。

8/3作成

③は35度のお湯でしっかりと振って作ったので、色も付いて良い感じです。



④は③と同じように作ったが、容器のせいなのか色づきが悪い。

 

35℃では低すぎた? 

ヨーグルトや砂糖を入れると温度が下がるので、次回はもう少し高め 

45℃くらいにしたほうがよさそうです。


すべてのえひめAIのペーハーを調べてみた。


8/8
リトマス紙でph検査5から6でした。
意外ですが、色の付いていない①②③も成功でした。
褐色になっていなくても、完成しているようです。
夏場なら簡単に出来るんですね。
写真の写りが悪いのでわかりにくいですが、全てph6に近い色になりました。

 


8/10訂正
私の作った物は失敗でした。
培養液は 開始時のphは4~5
一週間後に、ph3~4
パンやお酒のようなよい香りがすれば成功らしいです。 

一番最初の写真です。ph3.5なら成功と本にありました。

 
 
 



作る時の大事なポイント

 
作り方は大丈夫ですよ
  • 始めは良く振って混ぜる
  • 発酵中はしずかに置いておく
 
これを勘違いして、最初から軽くまぜてしまった。
 
何とか成功したけれど
気温が低くなってきたら、失敗かもしれません。
 
温度管理は35度です。

 

ヨーグルトはもちろんですが、

イースト菌や砂糖は、冷蔵庫で保管しているので、

常温に戻してから作る

 

最初だけ良く混ぜて

その後はかき混ぜたり

底をひっくり返して振ったり

しないこと

 

しずかに置いておく」のがコツです。

 

 

失敗に注意

 

凄い臭気が発生してしまう 
(雑菌が発生したためだそうです)

 

容器は清潔な物を使う

 

各材料の分量も原因

 

自分なりにアレンジする場合は注意が必要ですね

 

使ってみた

 

お掃除や洗濯

食器洗い 

お風呂に入れて入浴剤としてもよい

 

野菜に葉面散布や土に撒く

暮らしに大活躍

こんな所に使ってみた

 
壁の汚れ
 

約100倍の液でスプレーして拭いてみたら結構汚れが落ちました。

 

 

 

かなり黄色の汚れがあります。

 
 

 

 

スプレーして、雑巾と歯ブラシでこすった。
手こずらずに、落ちました。
10年以上の汚れです。

 

食器洗い

特に変わりなく、

汚れは落ちたけど

えひめAIの効果が有るのかは

わからなかった。

ただ

洗い終わった後の手が

シットリしていたような気がした。

もう少し、試して見ます。

 

トイレ
 

使用した後にスプレーすると臭いは消える

便器の中や周りにも使ったが

洗剤代わりに使えると思う

 
風呂場
 

残り湯にコップ一杯位の愛媛AIを入れて

洗面器や桶を付けおきしてみた。

回りがヌルヌルになっていた。

ブラシでこすり洗いしてヌメリは簡単に落ちた。

洗剤として使えると思います。

排水溝の中に原液をいれて、

臭いを消しています。

効果はあると思います。

 

風呂場の鏡こちらは何度も書いている

 

スプレーしてから乾いた布でピカピカになる。

 

効果が持続する気がする。

 

湯船の中に入れてみた。

 

上澄みを50cc湯舟にいれると

肌がすべすべになるらしい。

なんとなく、お湯がまろやかになった気がしました。

これから、どんどん試してみたいと思います。

臭いは全くきになりませんでした。

 
野菜の葉っぱにかけてみた。
 

中型トマトが病気になってミニトマトになってしまいました。

細々と収穫しています。

せっせと野菜達の葉っぱや、根本に撒いています。

それほどの効果はみえませんが....

中型トマトが復活しているように、見えます。

 
 
 
 

市販の物を試しに買ってみた

 

2022/4月

クリビオ 買いました。

 

えひめAIのようなものです。

市販の物を試してみたくなり

買ってみました

 

原液でトイレ掃除

薄めて葉面散布 

タネの発芽促進のため

薄めた液にタネを浸してみました。

発芽率がよくなるそうです。

 

「たい肥」と「えひめAI」は作るのが楽しいです。

今年の夏も、又作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみに、phは濃いめの色になってます。

これを目指して下さいね~

検討を祈ります。

 

あとがき
 

堆肥作りと、このえひめAIを使って野菜つくりを楽しみたいと思います。


まだまだ、たくさん良い事がありそうなえひめAIですね。


夏の間に作り置きを沢山しておこうと思います。


今回の物はphが3~4にならず
失敗? PH5でした。


なめて「すっぱい」と言う目安でも良いらしいです。


壁や鏡など、自分的には効果はあったと思います。


成功を目指して
これから もっと作ってみます。

この記事は昨年の物です。 
書き直しています。
 
ご覧いただいありがとうございました。