ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

長いお出かけになるけれど出せない【生ゴミ】が心配

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています



長く家を留守生ゴミって困りものですね。


ゴミの回収日に合わせて、日程を決める?

出かける前は、生ごみは残したくない

冷蔵庫の中もすっきりして、出かけたいですよね

帰ってきたら、土の中の生ごみは消えている????

ちょっと 黒っぽい塊りになっています。



コンポストを作る人を増やしたい

とたくらんでいる私 

今がチャンスと思って 又 【コンポストネタ】を書いてます。

そろそろ 連休ですね

生ごみ残して、お出かけしたい!!

あなたにおすすめです。


我が家はマンションだから
いつでも、ゴミを出せるんですよね!って方は対象外かな

環境を考えている方なら
必見



残念です。

プランターで植物を育てているなら、脈ありかな


庭やベランダのある人 ゴミを減らしてみたい人
実験的に、生ゴミを堆肥にしてみませんか?

生ゴミを土の中に埋めてから、お出かけして下さい。


早ければ 1週間で生ゴミが土に消えているはずです。

卵のカラヤ、タマネギの皮など分解しにくい物を除けばの話です。


卵の殻はミキサーにかけて粉にする

裏技です


生ごみは小さくすれば、もっと早くなくなります。



ついでに、冷蔵庫もスッキリさせてしまいましょう。


冷蔵庫の余り物や賞味期限切れ
廃油も入れて、生ゴミの分解を早めましょう。
廃油はコンポストには、強い味方です。


食べ残しのジャムも、入れて下さいね。
甘い物 大歓迎です。

土の中に入れっぱなしにするだけなので、カンタンです。

イカ メロン パイナップル これらの皮やくずもたい肥にしましょう。

イカやパイナップル
メロンは美味しいけれど、水分と生ごみが大量に出ます。

これ 全部 無くなります

少々手間がかかりますが
小さめに切って
埋めて置けば
早く分解されます。

もちろん 
時間はかかりますが
最後には土にかえります。

なくなって
土の中に消えて行く



🍍の皮が甘くて糖分たっぷり! 

なので
分解が早かった

びっくりでした。


  1. ゴミ出しの手間も省ける
  2. 嫌な臭いも防げる
  3. コバエも減る


カロリーの高い物 甘い物など分解早いです。
ちょっとした 実験みたいで楽しいですよ


ポイント

深く埋める事 

心配ならば
蓋をする
防虫ネットなどで覆う

猫や鳥に荒らされないために、深く埋めることです。


コンポストは虫が湧くので嫌?

  1. 埋める
  2. 待つ

1ヵ月くらいそのまま


いじらない! 

絶対に虫が嫌なら
深く埋めて待つ

生ごみが黒っぽくなって、固まっています。

そうなっていたら
土としっかり混ぜてください。

良い土になってます。

コンポストのユーチューブ
コメント欄は参考になります。

見ていたら

やはり 
穴を掘って
生ごみを埋める人が多いです。

すごく 参考になった口コミを載せておきます。

うちは 庭がないので(さつきが植わっていて、他はカーポートです)、 植木鉢やプランターに、コーヒーかすを時々入れて、しかも気が向いたときに混ぜるだけで、ざらしにしています
1ヵ月ぐらい放っておいたものを使うと、植物が元気に育ちますし、プランターのイチゴもとても甘くなります

どうでしょう!
やってみる気になりましたか?


ワタシはコンポスト大好き人間

生ごみが消える事が嬉しい。

かき混ぜることや土をいじっていると癒される。

癒されることって、他にも色々あるけれど、

これはやってみないとわからないと思います。



庭やプランターに埋める 土を沢山かぶせる そのままほっておくだけです。


私は台所で段ボールコンポスト、屋外でリンゴ箱などで、1年7ヶ月やっています。

虫がわいたら、熱湯をかけてしまう。

可愛そうですが
この方法が一番です。

そのあと
土を被せてしまいます。

消えていくまで待ちます。




1年目は屋外のコンポスト

ウジ虫が湧いてしまいました。



熱湯をかけて駆除

後は土に消えて貰う
待ちます。


どうやら
生ゴミを投入をやめて、寝かせている時に分解しきれない生ゴミが表面に有り、卵を産みつけられたようです。


2年目は
乾いた土をかぶせて表面に生ゴミをさらさない事で屋外のウジ虫は湧いていません。



乾いた土でふたをすると、臭いが漏れず虫が卵を産み付けない。そして鳥にあらされません。


もちろん 
台所に置いている段ボールコンポストは2年間 
1度も虫は湧いていません。



台所のほうが
屋外と違い
虫が寄り付きにくいため
卵を産み付けられる確率は少ないです。



台所の方が安全です。

箱にTシャツなどでふた


密封するので
ハエが卵を産み付けるのは防げます。

毎日かき混ぜていないけれど、虫は湧いていません。

段ボールコンポスト
リンゴ箱コンポスト

かき混ぜは、
毎日していません。

慣れて来ると、手抜きになり
かき混ぜも、1週間以上しない事もかなりあります。
それでも 虫は湧きませんよ


コンポストは虫が湧く事が心配???

でも大丈夫! 

深めに穴を掘る 臭いが出ないように、沢山乾いた土をかぶせる。蓋やカバーをして侵入を防ぐ
お出かけ前にぜひやってみてください。

今年の夏はたい肥作りに、初挑戦してみませんか?

コンポストと言っても、大した事はありません


土の中に埋めるだけです。

虫と鳥や猫対策として、深めに埋める

庭のある人

  1. 庭に深めの穴を掘る。
  2. 生ゴミに土をまぶして埋める
  3. 土をたくさんかぶして置く


猫や鳥に荒らされないように、20センチ以上
かなり多めに乾いた土を、乗せて下さい。

ベランダなら

植木鉢やプランターでもやってみましょう。

  1. 鉢などに土を入れる。
  2. 生ゴミを土とまぶす。
  3. 乾いた土を、かぶせて置く

雨に当たる場所しかない人

  1. ポリバケツに土を敷く
  2. 生ごみと土を混ぜる
  3. その生ごみの上にたっぷり乾いた土を載せて、ふたをする。


発酵促進剤をまぶして置けば、発酵が早くすすみます。
米ぬかも、とても良い発酵促進剤です。無料の精米所でもらってきましょう。



コンポストの虫が湧く理由は、卵を産みつけられる事

この3つで防げます。

  • シッカリと土をかぶせる
  • 蓋や防虫ネットなどで、虫を進入させない
  • 土をビチャビチャの状態にしない

虫を避けるために、雨に当たらない場所に置いて下さいね

帰ってきたら、土を掘り返してみて下さい。
生ゴミが、茶色の塊に変化していると思います。分解が早い場合は、土の中に消えているかもしれません。楽しいですよ。


分解されて、黒っぽくなった生ごみは、先のとがったスコップで切るように、土と混ぜ合わせて、
生ゴミの形が無くなってきたら、堆肥として使って下さい。

形が残っているようでしたら、少し水をかけて数日待ってください。

生ゴミの分解には、多少の水分が必要です。
握れるけれど、水が出て来ない 触るとすぐに崩れる こんな感じですが、湿り気がある程度と思って下さいね

夏なので、ひと月あれば 分解すると思います。

留守中に出来上がったたい肥は、プランターや植木鉢の物は、培養土や土と混ぜて使って下さい。
生け垣の木の根元に、撒いたりしても良いです。

少量の生ごみが、たい肥化しただけなので
それ程の効果はないと思いますが、土壌改良にはなると思います。





ecomadonna.hatenablog.com


堆肥を作るきっかけになると、期待をこめて書いてみました。



ecomadonna.hatenablog.com

生ごみでたい肥をつくり、混ぜると土が元気なります。
肥料も大事ですが、たい肥を混ぜるのも植物には大切ですものね
通気性が良くなりますよ。



ecomadonna.hatenablog.com

まとめ

出かける時に家の中に、生ごみを残していくと臭いがこもります。
コンポストもいいけれど
一度、庭やプランターの中に生ごみを埋め込んでみてください。

生ごみが堆肥化する感激を味わうことができます。

ゴミを出さないこと
環境にも良いことです。
ぜひ お試しくださいね



ご覧いただきありがとうございました。