ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

春ですね~ 種から始める家庭菜園はおもしろい! 簡単に発芽するタネって★沢山ありますよ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


春ですね!
朝晩は冷え込んでますが、日中は暖かくなりました。

働いている人達は、賃上げになるといいですね~
値上げが続いています。
家計が苦しくなってます。




ウクライナ侵略の影響はこれから、出るみたいです。
今後 また いろいろな物が値上がりする

電気 ガス ガソリン 灯油
食品も、もちろん値上げされますよね
気が重くなりますね

必要な物は値上がりしても、買う事になります。
どうしょう?

無駄をなくす事くらいしか無い

節約する?
思い悩んでいても、仕方ありません。
気分転換と身体を動かす家庭菜園をしませんか

家庭菜園を始めて節約? でも 反対に土とか苗を買うと お金かかる?

失敗は成功の元って言いますよ

芽が出てくると、うれしいです!
お子さんやお孫さんと一緒にしても楽しいですね。
遊び感覚でやりましょう。

調べてみると、発芽しやすいためには3つ大切な事があるみたいです。

沢山発芽させるために必要な事は3つ


1発芽適温 植物によって違うので、袋の後ろの発芽適温を見て種まきをする。発芽適温は土の中の温度 気温ではないそうです!しりませんでした  たしかに袋の後ろに書いてあります。



2水分が必要種をふやかして、破れやすくして、発芽しやすくなる。 でも土は乾かさないこと 発芽したら、反対に水のやりすぎに注意する。


3空気が必要発芽すると空気が必要になる  
種まきした土がかたい土だったり、 水はけが悪い土だと種が発芽してから、根っこがうまく呼吸ができないので、水はけが良いきれいな土が望ましい。

種まき用の土を使うのがベスト

これら1~3を備えたバランスの良い土
種まき用の培養土を使ったほうが発芽率が良い

なぜ種まき用の培養土が良いか


肥料があまり入っていない。
種の中に栄養が入っているので種まきの時の土は養分はいらない。

菌がいない清潔な土なので、種を菌から守ってくれるので、発芽率をアップする。
畑などの土は、色々な有機物が入っているので、菌で種が腐ってしまうこともある

節約の家庭菜園をめざしているので、種まき用培養土はもったいない...ケチって今は清潔な状態にした家にある土を使いたいと思います。ダメだったら、買おうと思います。そして培養土は肥料が入っているので、種まき用にはもったいないですね。


種まき用の土には、種を蒔く前にたっぷりと水をかけてから、種を蒔く

種まきのポットは、最初は小さめにする。


根は壁にぶつかって分岐する

根がたくさんあったほうが、元気な植物になりますよね

種まきした後に気を付けること

  • 乾燥させない
  • 発芽したら、ヒョロヒョロの苗にならないために、日光に当てる

YouTubeで教えてもらいました。



タネから野菜やお花を育ててみましょう。苗を買うよりも節約できます。



種から野菜やお花を育ててみましょう

タネから育てるって!難しいと思っていませんか?


そうなんです。
私も最近まで思っていました。

でも 安い種を買って種まき用の土など、特別な物は買わないで
小さな畑に、ぱらぱらとまきました。

それでも、ミズナは1週間もしないで
発芽しました。
間引きもしないまま、育てています。

最近蒔いた、小松菜は5日で発芽しました。

意外とカンタンにタネは発芽するとわかりました。


写真は水菜とスティックブロッコリーです。
ブロッコリーは苗を買いました。


かき菜です。



こちらは 再生させました。
スーパーで買ったのですが、使わないでいたら葉っぱが黄色くなってしまいました。
しなびたかき菜を捨てちゃうのは....

もったいない


土に埋めて置いてたら、根が生えました。
菜の花のようなきれいな花が咲くのですね
そのこぼれ種が発芽して 一年越で写真のような立派になりました。
また来年も、こぼれ種で収穫したいですね。



丈夫そうな根がある野菜は、埋めて再生させる(挿し木みたいに)
ネギや小松菜、三つ葉は簡単に生えてきます。
水栽培でもよいですが、土のほうが家の中にコバエが出ないので 私は好きです。

 


捨てないで良かった。

発芽しやすい物でやってみる。


私のオススメは水菜 小松菜 絹さや スナップエンドウ 




今年の目標は庭をポタジェにしたいと思ってます。

これらは種をまいて育てる予定です。

マリーゴールド 
小松菜    
水菜

追記
春まきの小松菜は虫に食われやすいですね
消毒をしないので、食べる気がしなかったです。
そのままにしていますが、かわいい花が咲いています。
小松菜は根が付いた物を植えた方が
葉っぱに虫が付きにくかったです。
無農薬栽培なら、秋頃が良さそうです。

根から育てる野菜
春なら小ネギが最高です。
細い納豆に入れるようなネギです。
根っこから2~3センチ上を切り
土に埋めます。
すぐに収穫できます。
柔らかくて美味しいです。
最強の節約野菜ですよ!

やってみて下さいね

野菜だけの庭では、楽しくありません。
野菜とお花を共存させて、目標はポタジェです。



クリスマスローズ
バラ
クレマチス
こちらは苗ですね
野菜も有るけれど、お花もいっぱいのポタジェ
目指します!

ecomadonna.hatenablog.com

「ポタジェ」はフランス語で「混ぜ合わせる」という意味をもち,野菜や果物とハーブ類,草花を寄せ植えにした,フランスでは伝統的なスタイルの庭をいう。収穫する楽しさに加えて,草花の彩りと野菜のもつ独特のかたちを楽しむことができる。従来のキッチンガーデン(家庭菜園)を一歩進めたガーデンスタイルといえる。

暖かくなってきました。

土いじりをしてみませんか

種をまいたり、野菜を作ったり、土って癒されますよ

コンポストの中をかき混ぜることも、土いじりです。
かき混ぜるといっても、私の場合は両手でスコップを持ち
グサッと刺して、底からかき混ぜます。意外と力を使いますよ。
ストレス解消 無心になります。


考えると楽しくなりますね

お日様を浴びて、土をいじって 野菜とお花を育てて 悲しい事の多い 今を乗り越えましょう

コンポストを始めて買いすぎを減らす。
ふかふかな土にするために、落ち葉を拾ってきて腐葉土を作る。
コンポストで出来たたい肥を使って野菜を育てる

生ごみをみんなで減らしましょう”

ご覧いただきありがとうございました。

ecomadonna.hatenablog.com

ecomadonna.hatenablog.com