ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

来年に役立てたい【クリスマスローズの自分用覚書】

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

クリスマスローズ自分のためのメモ

 

ユーチューブやネットで仕入れた事を、メモ

 

来年 再来年の為 忘れないためのメモです。

 

 

春の植え替えは桜の花が咲き終わる頃に

植え替えってどんな時にするのか

それさえわからない  クリスマスローズの事

 

色々調べました。

 

趣味の園芸より

 

適期は10月から12月ですが、10月から翌年3月まで行うことができます。

生育がおう盛なので二回り大きな鉢に、毎年、植え替えてください

秋に入手した場合は、根を完全にほぐして古い用土と傷んだ根を取り除いてから植えつけます。

冬から春に入手した場合は、根を傷めると生育が悪くなるおそれがあるので、軽くほぐす程度にします。

 

最適は10月から12月

上の記事だと

生育旺盛なので、毎年植え替え

 

我が家のは、生育旺盛では無いので

秋まで待ちます。

 

植え替えで、失敗しそうで怖い

土の事や肥料の事をしらべていると

結構 難しそうです。

 

生育期は10月から5月

 

特徴

 

  • クリスマスローズは、寒さに強く暑さに弱い
  • 根が下に伸びるので、深さのある鉢が良い
  • 植え替え用の鉢を一気に大きくすると、根腐れすることがある
  • スリット鉢を使うと根の張り方がよい (この鉢なら底土は要らない)
  • 昼間の気温が25度になったら、休眠期になるので肥料は上げない。日陰に置く 
  • 開花から開花後の肥料は、置くタイプがよい
  • 3月中旬以降は肥料はあげない

 

色々なところから拾っているけれど

肥料のあげ方は、特に注意です。

 

植え替えの土について

 

ユーチューブ参考にすると

赤玉土が良さそうです。

 

赤玉土4 鹿沼土4 ベラボン2 

腐葉土 クンタン 少々

ベラボン初めて聞く物なんだろう?

 

ベラボンをいれることで水はけと肥料もちが良くなる

 

 

ベラボンをホームセンターで買ってきました。

アク抜きベラボンです

ヤシの実は水を吸わないけれど

特殊加工によって、水を吸うと膨張して、水をはくと収縮するらしいです。

通気性と保水性がバツグンと書いてありました。

肥料ではなくて、

ヤシの実の天然有機

亀の子たわしの原料で、水に濡れても長持ちする

 

このアク抜きベラボンは

クリスマローズ バラ シクラメンにも入れて良いみたい

 

クリスマスローズは、水はけの良い土と場所がよい

なので これを入れるようです。

 

水はけが良いと言うことは、肥料もちが良くない

 

肥料が必要ってことなのでしょうか

 

 

植え替えの時の注意点

 

  • 肥料は植え替え後二週間待ってからやる
  • 植え替えたら、その後も鉢の様子をみる 土から根っこが見えているとか 見直しが必要らしいです。
  • 春の植え替えの元肥は入れない。梅雨に肥料が残らないようにするため

 

植え替えの時は、必ず元肥を入れるのだと思っていました。

 

春の植え替えは、元肥を入れてはいけない

 

クリスマスローズの土も売ってます。

梅雨前に使うのは良くない???

 

多分 6月に入る前に肥料の効き目が切れるなら良いのかな?

良くわからないです。

 

追記 6/1

 

6月はまだ成長中  5月6月の管理

気象庁のホームページをみて、一日の平均気温が25度をこえたら

関東地方はたぶん6月の中旬くらい

 

この時期まで、成長している

水切れに注意

 

液肥は与えて良いけれど、固形肥料は与えない

 

うっかり 5月中 殆ど肥料を与えなかった

株元をすっきりさせる。 枯れ枝 甘皮なとを取る

 

夏越の一番大切な事 根っこを温めない

なので、適度に鉢をくっつけて置く 「鉢植え」

地面に植えてあれば、それほど気にしなくてよい

「横山園芸さんより」

 

 

 

 

 

 

住友化学園芸さん

植物の苗や苗木を植え付けるときなどに事前に与える肥料のことをいいます。すぐ肥料効果を期待する目的でないため、有機質肥料をベースにした遅効性の肥料か、緩効性肥料を使用します。庭木や果樹の休眠期である冬期に与える肥料を「寒肥」といい、有機質ベースの肥料を与えますが、目的からいって元肥の一種と考えるのが自然です。

 

8月

 

POINT

休眠期

水切れに注意

蒸散させて 暑い夏を乗り切る

鉢に直射日光を当てない

マルチングして乾きにくくする

 

 

葉っぱが完全に枯れている場合

軽く触って、取れる葉っぱは取る

 

理由

葉っぱがダンゴムシやナメクジの巣になるから

 

葉っぱは枯れても、芽が出て動かないでいることもある

 

葉を取る時は芽を痛めないように

注意

 

葉っぱが緑は健康

黄色くなっていたら、手でちぎる

 

葉っぱがなくても生きている

 

水やりは葉っぱの量に注意

暑い場所に置かない

 

地植えは地面の中は

深い所には土の中に見すはある

 

 

肥料をやってはいけない時期がある

前にも書いたけれど、肥料のやり方は大事

 

梅雨に肥料が残っていると苗が痛む

なので

固形肥料を使う時に、梅雨前までには残らないように、液体肥料に変えていく

長く効く肥料は、この時期は使わないということ?

植え替えの時期と注意点

 

植え替えは本当は秋が良い

根の状態を見て植え替えするかきめる

 

植え替えは根が乾き気味の時にする

根を崩すのに、木槌など使っている人が多かった。

ビックリしました。

根を痛めずに、ほぐせるようです。

 

 

こぼれ種で発芽したらする事

こぼれ種で発芽したら、うれしい😆

 

こぼれ種の発芽苗の注意点

 

発芽している混み合ったかたまりを

そのままにして置くと、

苗同士がケンカして必ず枯れる

 

根を傷つけないように一本づつに分け

ふたばの下迄植える

この方が、安定するのと、根が増えやすい

 

苗どうしが喧嘩してくると

葉っぱが黄色くなってくる傾向あり

 

苗が乾かないように素早く,ふたばの下まで植える

このことで、根の数が多くなるのと、

苗が安定する

 

株の株分けの時は

 

植え替えの時 

2本から3本寄せて植える

 

管理

 

根っこが温まらないように管理する

夏場などは鉢植えは、日陰に移動させる

 

最低 半日はお陽さまが当たる場所に植える

 

 

花の咲き方について

 

シングルは花の開花が早い

八重咲きは、エネルギーを使うので

植えてからの開花は遅い

 

氷のバラシリーズは種がつかないので、株が長持ちする

花数がおおく暑さに強い

 

 

 

 

地植えのクリスマスローズの管理

 

新しい葉っぱが花を押しのけて

覆って来たら、風通しを良くするため

古い葉っぱを切る

 

クリスマスローズの茎の伸び方

 

無茎種 有茎種 

 

クリスマスローズは、長い茎を持つ「有茎種」と茎の短い「無茎種」に分けられます。

中間種とも呼ばれる品種もありますが、多く見られるのは有茎種と無茎種です。

有茎種は茎の先端に花をつけます。

無茎種は根茎と呼ばれる部分から直接花を咲かせます。根が太くしっかりとしているのが特徴です。有茎種は根茎にあたる部分が未発達で、繊細な根が生えてきます。

 

 

株を買うなら

 

葉っぱが少ない方が、花が良く咲く苗らしいです。

同じ株なら、葉っぱの少ない物を買う

クリスマスローズは、普通の苗とは違うのですね

 

メリクロン苗と言う苗がある

良い株を増やした株なので、間違いのない苗だそうです。

お気に入りの品種なら、間違いない?

 

大きい株にしたいなら

 

最初は鉢植えで苗を大きくして

地植えにすると良い

 

地植えにして2年〜3年経っても大きくならなかったら、他の場所に移動してみる

 

地植えに植え替えるなら

ジメジメした場所はやめる

 

植える場所の土をフカフカにして

石とかを使って傾斜を作り、水はけを良くするとよく育つ

 

こんな事も良いらしいです。

 

冬に落葉の布団があると良い

 

バーク堆肥や腐葉土をかぶせると良い

 

針葉樹の葉っぱを乗せると、殺菌効果あり

 

 

 

動画やブログを検索しているけれど

その人がどの季節に動画や記事を載せているか

見ないといけないですね

だから 頭がごちゃごちゃになっているのです。

 

ネットサーフィン?していると

なにがなんだか、わからなくなる!

 

苗に付いているしおりは大事

 

自分の家のクリスマスローズを見たら鉢に、しおりがありました。

すごく丁寧に書いてありました。この通りにすれば良いのですね

 

気が付かなかった! なんでだろう...

 

我が家のクリスマスローズ

我が家のクリスマスローズは、地植え2本 鉢植え3本

 

ダブル ミスティーローズ

12ヶ月〜15ヶ月後に開花

赤紫


20〜30%の確率で違う花色になる


植え替え お彼岸〜10月


西日の当たらない半日陰

排水性の良い場所


草丈 30から40センチ

茎から花が出ています。 

有茎種のようです。

 

 

オリエンタリス

 

 

ニューハイブリダス ゴールド

黄色


丈夫でステムがたち見事な花が咲く


植え付け 株分け  10月11月


肥料 3月〜5月 10月〜11月


草丈25〜50センチ

黄色のかわいい花です

我が家のクリスマスローズ

黄色は秋に植え替えが良いみたいです。

 

 

地植えのクリスマスローズ

白からグリーンに変わる

4年くらい 名前はわからない

googleの写真検索するとニゲルと出た

 

多分 4年以上前に買って植えてます。

花数が少なめだったのですが、

今年はかなり多い

 

今年は、YouTubeで見た

花芽がでたら、葉っぱを採る

これをやってみたら

花数が多くなった

 

この株は無茎種みたいです。

花だけが、地面から伸びています。

 

株の周りに花ニラや、竜のヒゲがあるのが、良いのか?悪いのか?

根本の温度が上がらない効果は

ありなのかも?

 

 

地植え ②

f:id:ecomadonna:20230318173451j:image

紫色

地植えにしてから1年未満

なんとか花芽が出来てます。

 

大事な事 来年のためのお世話のメモ

新しい葉っぱを茂らせて、来年たくさんの花を付けさせるのにする事

 

古い葉っぱは切ってしまい、新しい葉っぱをたくさん茂らせる

 

花のに見えるのは、ガクなので

いつまでも、つけて置かないで切り取り

生け花として飾る。

 

遅く咲き始めた花も、つけておきたい気持ちを抑えて、葉っぱのためにとる。

水に浮かべて楽しもう。

潔く摘み取りが大切ですね。

 

 

昨年の野菜やお花の事

すっかり忘れています。

ブログに残して記録しておけば

来年の参考になると考えました。

 

ご覧いただきありがとうございました。