ecomadonnaの日記

ecomadonnaの日記

コンポストを広めたいとたくらんでいる、紅マドンナ好きな60代の日記です。

発酵食品を手作り 流行のヨーグルト(R1)をタネ菌にして増やしちゃう

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

ヨーグルトメーカーは使い方簡単で、安上がり

 
 
夫婦2人暮らしです。
週1回 手作りヨーグルトを必ず作ります。
 
 
2023年は 那須牛乳 税込み200円位の物を使っています。
安い物で十分です。  
 
市販のブルガリア、ビフイズスの450ml入り、ならちょっと安いかなって感じです。
 
 ヨーグルトメーカーを買う前は、
450MLのビフィズスヨーグルト安いヨーグルトを食べていました。
 
手作りヨーグルトは、シンプルで牛乳に近い感じで、美味しいです。
 
安い物は寒天が入って入る物がありますよね。
 
 
約3年作り続けています。
 
①レンジで1分チンして、消毒する
②種菌と牛乳を混ぜる
③セットして待つだけです。(40度 7時間)
 
40度で7時間とありますが、
5時間位で出来ている時もあります。
 
時間があれば
冷蔵庫から出して、すぐに作ら無いようにしているからかも知れません。
 
発酵食品は、このほうが失敗が少ないと思ってます。

 


出来上がったら100g~200g位を、種菌をフォーサの真空容器で保存しています。
(種菌は出来上がったら先に取っておく)
 
最初は失敗がありました。
たぶん これらが原因です。
 
  1. 生乳でなくて、乳飲料を買ってしまった。
  2. かき混ぜが足りなかった。

下の写真です。温度と時間をセットするくらいです。
 
★出来上がるとブザー?がなる設定ができます。
ピーという高い音です。 
 
きづかなくて、翌朝までそのままってこともあります。 
 
夏だと多少、酸っぱくなるくらいです。

★容器のまま、冷蔵庫にいれてます。 
蓋をカッチと音がするくらい? 
 
しっかりと閉めないと
取っ手で持つとはずれる
 
 
床が悲惨な状態になり、水の泡
ここは注意がひつようです。 
 
蓋はしっかりと閉めましょう。
 
ヨーグルトメーカーは、低温調理が得意です。
 
 
発酵食品を作ってみましょう。
 
納豆 塩麹 しょうゆ麹 発酵あんこ 
 
サラダチキンなど低温調理も出来ます。
 
色々つくりました。
 
変わり種は、えひめAI
これは 土壌改良 掃除とかに使える
私のオススメです。
 
 
粘土を温める方もいましたよ
 
使っているヨーグルトメーカーは
これです。
 
 
 


 

内容器の液体に対して、25~70℃の設定温度を保つ為の保温器

 


重量760g 消費電力30w
 
外形寸法  高さ188mm 外形60mm
 
内容器容量2個付いています。
 
樹脂容器  1200ml
ガラスポット 1100ml

 

このヨーグルトメーカーを買って良かったと思うこと

 

他の物より少し高いですが、

買って良かったと思います。

 

★場所をとらない コンパクトです。

★電気代もかからない 

★本体が汚れても、拭くだけお手入れが簡単

 

 

改善してほしい所

 

★ガラスの容器のアタッチメントが外しにくい

 

容器の淵にあるアタッチメントが、その部分がはずれない。

 

お手入れ方法が図解入りで、説明されています。

 

水の中に入れて、枠を移動させて洗うらしいですが、

かなり、技がいります。これはガラス容器だけについているのですが、

隙間が汚れてくるので、困ります。

 

白い物が取り外しが難しいです。

 

隙間に汚れがたまるので

やはり 取り外しをしないと

赤カビが出てきます。

 

 

数年使ってみて

 

ガラスは臭い移りがないので良いと言われていますが

お手入れしやすいプラスチック?容器でも良いと思います。

 

ガラスのほうが、長年使えるから耐久性の面では、ガラスなのですが...

割れるのも心配ですが、洗ったら必ず

茶碗かごから、取り出して別の場所に置いて置きます。

 

アタッチメントの取り外しが面倒

これが一番の難点です。

上の写真がアタッチメントです。

 

 

★水切りヨーグルトのペーパーが、使いにくい

こちらはオプションです。

水切りヨーグルトを作る時の場合

ヨーグルトを水切りにする時に、ペーパーを容器にセットするのですが

 

★ヨーグルトを入れにくい

★ペーパーに水切りヨーグルトが張り付いて、取りにくい

これは買わなくてもよさそう。

自分に家の物で代用できそうです。

 

コーヒーのフィルターを使いました。

水切りヨーグルトは、パンに塗っても美味しいです。

 

口コミをしらべてみると

 

  • 容器が大きく、1Lの牛乳パック全てを容器に入れることができ、牛乳が残らないのでうれしい
    ヨーグルト完成時の、ピコピコおんが小さい。
  • ヨーグルトに牛乳を加えるだけで、味はどうなのかかなり不安でしたが、美味しい‼️
    たっぷりできるので、家族皆で腸活できます。
  • 温度設定と時間設定が細かくできるので、数種のヨ−グルト、納豆、甘酒、みそなどをつくるのに大活躍です。どれもとても美味しくできあがっています
  • 私は油粘土を温めるのに使ってます。 温度で柔らかさが調節できるインダストリアルクレイ(主に車のカーデザインに使われる粘土)の保温に最適です。 粘土彫刻される方はお勧めだと思います。

 

 

 

 

 

ヨーグルトを毎日食べ続ける効果 Q&A

 

 

日々の暮らしの中で、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスは変化しています。
ヨーグルトの中に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし、お腹を健康に保ってくれる働きがあります。 腸内のバランスを常に維持していく為にも、ヨーグルトを毎日食べると良いでしょう。
一般に1日当り100~200gのヨーグルトを食べると効果的と言われています。
ある臨床試験では120g程度のヨーグルトを4週間程度食べつづけた時に効果が現れたようです。
それぞれ個人差があるので、数週間で効果が出なければ違うヨーグルトを試すのがいいようです。

 

 ヨーグルト

ヨーグルトに使う牛乳は、安い物でもおいしく出来ます。

 

繰り返しですが

148円や160円程度の安い牛乳でも、美味しくできます。

 

特売で売られているヨーグルトは寒天などが入っていたりします。

 

材料費が200円位です。

約1リットルのヨーグルトが出来るのなら、経済的ですね。

 

種菌をR1などにすると、健康増進ですね。

 

メーカーのおすすめは R1と明治のおいしい牛乳

※弊社では一番固まりやすく入手しやすい組み合わせとして、明治のLG21やR-1のカップタイプのヨーグルトと明治のおいしい牛乳を推奨しています。

 

 

安い牛乳のほうが失敗しないと思います。

根拠はないのですが(笑)

 

ヨーグルトのタネは、最初だけ買いましょう。

 

そのあとは、出来上がったヨーグルトを、ほかの容器に保存

 

かならず、出来上がったら、種として取っておきます。

 

種菌は高い物を買って増やす

 

健康志向のヨーグルトを使って、高級ヨーグルトをつくりましょう。

牛乳だけではありません。

 

低脂肪牛乳  豆乳 スキムミルクでもできます。

 
 

ヨーグルトは牛乳の種類で固まり方が違う


牛乳の種類でかたまり方が違う
牛乳も種類が沢山あるので、ヨーグルトを作る時は、ダイエット用などで低脂肪の物や豆乳を選ぶ方も多いとおもいますが、固まらない事ありませんか?
 
乳飲料は固まらなかったり、低脂肪は工夫が必要です。
 
 
 かたまる物
 

★牛乳  

種別に牛乳と書いてある物を使うと良く固まる


★無調整豆乳 大豆固形分6.5%以上の物を使う。


スキムミルク 牛乳に1割ほど加えると良く固まる。

 

 

原料が脱脂粉乳のみの物を使う

 

固まらないので注意してくださいね
 
良く見ると飲料とある物があるんです。

乳飲料 豆乳飲料 飲料は意外と間違えやすいの注意

 

固まりが弱い 分離することがある物

     

加工乳 低脂肪乳 無脂肪乳 成分調整乳 ノンホモ牛乳

 

 

固まらない事があるので沸騰させて30℃以下に冷ましてから作る 

  ↓

低温殺菌乳

 

せっかく作っても固まらないと、がっかりですね。気を付けてください。

 

こんな事も注意が必要です。

 

できあがりにムラが出来るのは、種菌が良く混ざっていない場合がある。

 

嫌な臭いや色がおかしいのは、雑菌が入ったためです。食べないで捨ててください。

 

豆乳の銘柄によっては、ヨーグルトの表面がピンク色になることがある。
豆乳の成分が浮いたための場合もある。
安全かどうか、確かめて食べる。

 

私も豆乳で作った時、ピンク色になって焦りました。

豆乳だとさっぱり系でした。

 

ワンポイント 

酸味が強く固めが好きな人は長めに、ドリンクの様に飲みたい人は短めに作ると良い

 

★7時間とありますが、5時間位で固まるときもあります。

 

レシピがついているのですが、作っていないレシピが、沢山有ります。

 

例えばチーズ


ヨーグルトを使って、フレッシュチーズ3種が作れます。


● カッテージチーズ
  ヨーグルト、レモン汁(酢)使用
● リコッタチーズ
  ヨーグルトレモン汁使用
● マスカルポーネチーズ
  生クリームとヨーグルト使用

 


これらは水切りバスケットと、ペーパーフィルターを使います。

ハードル高そうなので、やっていません。

 

作ったヨーグルトもアレンジで楽しみましょう。

  • ドライフルーツを漬け込む
  • 野菜ジュースと合わせて
  • ホットヨーグルト

 

これは、やってみました。 おいしいですよ

 

 

水切りヨーグルト

 

 

出来上がったヨーグルトを、内容器に別売りの水きりバスケットをセット

キッチンペーパーを乗せて、ヨーグルトを入れる

好みの硬さまで待つ

 

市販のヨーグルトでもやってみてください。

 

パンにつけても、おいしいですよ。

 




 

水切りヨーグルトは、クリームチーズのような食感と濃厚な味わいです。

 

色々な付属品もあります。

★温泉卵が作れる付属品もあります。

 


溜まった水分はホエイ(乳清)

 

栄養の宝庫の、ホエイはレモンとはちみつを入れて飲んでください

 


 

 

ヨーグルトから出る水分はホエイ(乳清)

ホエイは栄養豊富です。

捨てないでください。

 

ホエイ

ヨーグルトを水切りしたりすると出る水分は、ホエイと言います。
乳清とも呼ばれ、水溶性たんぱく質 ビタミン ミネラルなど栄養豊富

ホエイたんぱく質は低脂肪で低カロリー
体内での吸収が非常に高いので
運動時のスタミナ源 疲労回復に効果がある
腸内環境の改善や美肌にもよいので、
捨てないでドリンクや、スープにしましょう。

 

ホエイドリンク

 

材料

ホエイ 1カップ  

レモン 小さじ1 

はちみつ 小さじⅠ~2杯

 

牛乳豆乳 リンゴジュース パイナップルジュースなどに混ぜても美味しい

 

ホエイのカレースープ

 

好みの野菜でカレースープをつくり、最後にホエイを入れて温める。

 

材料 


玉ねぎ カブ バター カレー粉 コンソメ ホエイ

 

ホエイとポン酢を混ぜたり、白だしと混ぜて減塩できるそうです。

 

あとがき

 

発酵食品は生きた健康食

食べ続けることで、健康効果を発揮

手作りで無添加で、食材も自分で選んで安心です。

たのしんで、手作りで健康になりましょう。

 

続けるには、ヨーグルトメーカーはお手入れかんたん

値段は高めでも、長く使えるもののが良いと思います。

 

このタニカは買って良かったと、思っています。

 

ご覧頂きありがとうございました。